canashiroのブログ

はてダ挫折者の再挑戦。

トラックバック考

トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか[絵文録ことのは]2006/01/06
まず上記の分類でいくと僕は言及リンク文化圏の人間である。
それどころか、大多数のモヒカン族がそうであるように「言及なしトラックバックなんて存在価値がない」と思っている人間の一人である。
大筋で上記のURLを同じ意見なので、ここは僕個人の意見は割愛しておく。


上記URLを読んで思うのははてなのシステムは実にうまくできているなぁということだ。
はてなにはトラックバックは当初、はてな内での自動トラックバックの形で実装されていた。言及リンク文化しかなかったわけである。
言及リンクを嫌う関連仲間文化圏の人のためにはキーワードシステムが用意されていることから、無言及トラックバックは必要なかったのである。
トラックバックリングを必要とする人たちははてなダイアリーのキーワードシステムがひとつの解決方法になるんじゃないかと思う。


また思うのは、開発者の書いたトラックバックって何ですか? [はじめてのウェブログ [weblog for beginners]]に出てくる内容倉庫的なサイトをつくることによってそのリングを成立させることはできないだろうか。
それとも、関連仲間文化圏の人々は自分のblogに多数のトラックバックがついている状況じゃないと許せないんだろうか。
ここらへんは本当に異文化の話になるので本人たちの意見をきいてみないことにはわからないが。